【宿泊記】紅葉が始まるザ・リッツ・カールトン日光をレビュー! 圧巻のロビーラウンジでチェックイン!〔①駐車場・ロビー編〕

どんちゃ

マリオット系列ホテルをメインに泊まる前に知っておきたいホテル情報を発信しているどんちゃ(@World_Melody_Do)です!

本記事はザ・リッツ・カールトン日光宿泊記(駐車場・ロビー編になります。

滞在日:2022年10月8-9日
天気:曇り

「リッツ・カールトン」といえば外資系のラグジュアリーで洋風な高級ホテルをイメージされるかもしれませんが、『ザ・リッツ・カールトン日光』空間やおもてなしは華美すぎず、日本文化を尊重しており、すべての世代に親しまれる素敵なホテルでした。

ザ・リッツ・カールトン日光の宿泊記は4つに分けてまとめています。

  1. 駐車場・ロビー編 ← 本記事
  2. お部屋・アメニティ編 → 読んでみる!
  3. 朝食・夕食編 → 読んでみる!
  4. 温泉・お庭・観光編 →読んでみる!

ぜひ本記事をお読みいただき、読者様も宿泊した気持ちでリッツ・カールトン日光に想いを馳せてみてください

どんちゃ

東京からもアクセスが良いリッツ日光で大切な人や家族と素敵な時間を過ごしてみませんか♪

ザ・リッツ・カールトン日光がオススメの方
  • 子連れファミリー
  • 恋人と大切な記念日を過ごしたい方
  • 中禅寺湖観光をしたい方

住所
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482

マリオットボンヴォイカテゴリー
8

アクセス
車:「清滝インター」から約30分
電車+バス:「東武日光駅」もしくは「JR日光駅」から東武バス「ザ・リッツ・カールトン日光」で下車(約40分)

駐車場
有り(一泊 3,000円)

部屋数

94室

チェックイン/チェックアウト

15:00 / 12:00

電話番号
0288-25-6666

公式HP
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/nikko

タップできる目次

ザ・リッツ・カールトン日光の基本情報

リッツ・カールトンとは

引用:公式HPより

ザ・リッツ・カールトン日光は、世界で展開されているマリオットブランドの中でも最上位の”ラグジュアリー”に位置付けられている「リッツ・カールトン」ブランドに属します。

リッツ・カールトン…
お高いホテルということは何となく知ってる…
東京と大阪以外にどこにあるの?

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

国内にリッツ・カールトンホテルは6軒(+開業予定1軒)存在しています。(2022年時点)

国内のリッツ・カールトン一覧

名称マリオットカテゴリー開業年宿泊記
ザ・リッツ・カールトン大阪71997
ザ・リッツ・カールトン東京82007
ザ・リッツ・カールトン沖縄82012
ザ・リッツ・カールトン京都82014
ザ・リッツ・カールトン日光82020本記事
東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ設定なし2020
ザ・リッツ・カールトン福岡?2023年
開業予定
どんちゃ

「リッツ・カールトン」は他のマリオットブランドとは一線を画したサービスで、驚きと感動をもたらしてくれるホテルになっています。

アクセス

リッツ・カールトン日光へのアクセスは、「車」もしくは「電車+バス」の2つの方法があります。

車でのアクセス

  • 経路:東京駅 → ザ・リッツ・カールトン日光
  • 所要時間:2時間30分 (176km)

奥日光に向かうときに必ず通る『いろは坂』は紅葉シーズンは激混みです。

これでもかというくらい激しいカーブが続きますので、車酔いしやすい方はご注意ください。

レンタカーの予約は『旅楽』がオススメ! 複数のレンタカー会社を比較して、お得にレンタカーを予約しましょう!

電車+バスのアクセス

  • 経路:「東武日光駅」もしくは「JR日光駅」からバス”湯元温泉行き・中禅寺温泉行”に乗り「ザ・リッツ・カールトン日光」で下車
  • 所要時間:40分 (18km)
どんちゃ

奥日光へのアクセスは整っているため、都会からもアクセスしやすいのが嬉しいですね!

駐車場は一泊3,000円

ザ・リッツ・カールトン日光 バレーパーキング

リッツ・カールトン日光はバレー駐車場の利用が可能です。

1時間:1,000円
宿泊者は1泊:3,000円

高級ホテルなので、それなりにお値段がしますよね…

実はホテル周辺の徒歩圏内には、1回320円で利用できる県営駐車場が複数あります。

中禅寺湖にはバスで来られる方も多いため、徒歩でホテルに向かっても疑問に思われることはありません

むしろバレー駐車場台数は限られており、宿泊者全員がバレー駐車場を利用した場合、恐らく入りきらないでしょう。

僕たちも県営駐車場を利用したため、宿泊レビューにて詳細をまとめています。

どんちゃ

バレーパーキングではチェックアウト時にホテルマンがエントランス前まで車を持ってきてくれるため、その特別感を味わいたい方は利用しましょう!

ザ・リッツ・カールトン日光の宿泊レビュー ①駐車場・ロビー

湖畔第二駐車場に駐車

湖畔第二駐車場

それではいよいよ宿泊レビューに入っていきます!

今回の滞在ではリッツ・カールトン日光のバレーパーキング(3,000円)は利用せず、『湖畔第二駐車場』に車を停めました。

湖畔第二駐車場からリッツ・カールトン日光への行き方

湖畔第二駐車場から緑の矢印に向かって進むと、リッツ・カールトン日光のエントランスにたどり着けます。

中禅寺湖のほとり

湖畔第二駐車場から『リッツ・カールトン日光』までは中禅寺湖のほとりを歩けるので、とても気持ちがよかったです。

左側に見えるのが『リッツ・カールトン日光』です。

湖畔第二駐車場の情報

レンタカーの予約は『旅楽』がオススメ! 複数のレンタカー会社を比較して、お得にレンタカーを予約しましょう!

エントランス

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス(昼)

湖畔第二駐車場から歩いて6分ほどで、リッツ・カールトン日光のエントランスに到着します。

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス(昼)

エントランスには常にかっこいいドアマンが待機しています。

2024年10月26日再訪時

紅葉シーズンに訪れると、エントランスに続く道の木が綺麗に紅葉していました。

実は最初にエントランスを見つけることができず、裏側の洋食レストラン『レークハウス』の入り口から侵入してしまったため、ドアマンの歓迎を受けることができませんでした…泣

ちなみに夜になると、

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス(夜)
ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス(夜)

間接照明のセンスが良く、かなり幻想的です。

夜のお散歩は必須です♪

ザ・リッツ・カールトン日光 鐘

エントランスには謎の鐘が。

翌日ホテルを出発するときに盛大に鐘を鳴らしてお見送りをしてくださいます。

ホテルを去るときも気持ちを高めてくれる素敵なサービスです。

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス

踏むのが躊躇われる立派な『THE RITZ-CARLTON NIKKO』絨毯を超えて、いよいよホテルに入ります…!

ザ・リッツ・カールトン日光 謎のベンチ?

右手には座るとお尻を持っていかれそうな謎のベンチ?がありました。

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランス

ここも間接照明がオシャレすぎる…

ザ・リッツ・カールトン日光 エントランスの扉(昼)

自動で動くとは思えないサイズの重々しい扉をくぐります…!

開放的で爽やかな「ザ・ロビーラウンジ」(昼)

ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・ロビーラウンジ」
ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・ロビーラウンジ」
2024年10月の再訪時

2024年10月26日に再訪したときは、ラウンジから見える紅葉した庭がとても美しかったです。

ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・ロビーラウンジ」

この写真だけでリッツ・カールトン日光の魅力が伝わるのではないでしょうか。

チェックインはこちらの「ザ・ロビーラウンジ」で行いました。

テラス席もあり、中禅寺湖と美しいリッツ日光のお庭を楽しむことができます。

ゆずのスパークリングドリンク(ノンアル)

ウェルカムドリンクで「ゆずのスパークリングドリンク(ノンアル)」をいただきました。

混雑する15時にチェックインをしたため、10分ほど順番待ちが発生しましたが、美味しいドリンクと素敵な空間であっという間に時間が過ぎました。

洗練された和モダンな空間はリッツ・カールトン日光の心を感じます。

チェックインでは下記項目について確認されました。

  • ターンダウン
  • 朝食時間
  • 朝食の和食と洋食の選択
  • 夕食時間(レークハウス)

もちろんターンダウンはお願いしました♪

夕方出かけていると、魔法(ターンダウン)でお部屋が綺麗になってテンションが上がりますよ!

15時にチェックインしたにも関わらず、朝食時間はテーブル席だと最も早くて9時30分となりました。
(カウンターなら8時45分でした。)

改めてリッツ・カールトン日光の朝食が大人気であることがわかりました。

引用:公式HPより

チェックインをした「ザ・ロビーラウンジ」では、軽食やアフタヌーンティーもいただけます。
2024年10月に再訪した際のオータムアフタヌーンティーのレビューはこちら!

営業時間:11:00 – 17:00
アフタヌーンティーの料金:6,500円

厳かでムーディーな「ザ・ロビーラウンジ」(夜)

夜は「ザ・ロビーラウンジ」が特別な空間に。

ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・ロビーラウンジ」 テラス席

いるだけで楽しいので、ぜひ夜のお散歩を楽しんでください♪

木の温もりを感じる美しい廊下

ザ・リッツ・カールトン日光 廊下
ザ・リッツ・カールトン日光 廊下

ホテルの廊下ってワクワクしませんか?

リッツ・カールトン日光の廊下は温もりのある木と開放感で明るくて素敵です。

シャッターチャンスは朝の9時頃!
人が少ないロビーラウンジと廊下をゆっくりと堪能できました!

ザ・リッツ・カールトン日光 廊下のお
ザ・リッツ・カールトン日光 廊下のお庭

廊下から見えるお庭の木は紅葉が始まっており、緑と赤のコントラストが美しいです。

ウイスキーが自慢の「ザ・バー」

ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・バー」

ザ・ロビーラウンジの横には大人の雰囲気が漂う「ザ・バー」があります。

壁にウイスキーのボトルが並べられているのが印象的で、国内のプレミアムなウイスキーやカクテルを楽しむことができます。

僕はウイスキーは飲みませんが、嗜まれる方はぜひ夜に「ザ・バー」を訪れてみてください♪

営業時間:16:00 – 22:00

まとめ

ザ・リッツ・カールトン日光 「ザ・ロビーラウンジ」

以上、ザ・リッツ・カールトン日光の宿泊記「①駐車場・ロビー編」をまとめました!

まだメインのお部屋や朝食を見ていないのに、すでにリッツ・カールトン日光に行きたくなっていませんか?

あまりにもロビーラウンジが素敵だったため、いつもより多めの写真で熱く解説してしまいました(笑)

お部屋や朝食については、下記記事にてまとめていますので、ぜひご覧ください♪

リッツ・カールトン日光の宿泊記は4つに分けてまとめているため、よろしければ他の記事もお読みください!

お部屋・アメニティ編

朝食・夕食編

温泉・お庭・観光編

マリオット系列ホテルに宿泊するなら『マリオットボンヴォイプレミアムカード』の保有がオススメ!カードを保有しているだけでゴールドエリート会員になることができ、豪華な特典を受けることができますよ♪

【入会は紹介がお得!】マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典やポイント還元率が激アツ!(旧SPGアメックスカード) 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにも教えてあげよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

タップできる目次