【ブログ宿泊記】東京エディション虎ノ門 オータムエディションアフタヌーンティーやLOBBY BARの詳細を解説! ーLOBBY BAR編ー

記事のポイント
  • 東京エディション虎ノ門の2021年度オータムアフタヌーンティーは《11/1-11/31》で実施
  • LOBBY BARは昼と夜で2度楽しめる
EDITON虎ノ門のLOBBY BARの魅力を徹底紹介!

今回は2022年11月に宿泊した東京EDITION(エディション)虎ノ門のブログ宿泊記となります。

今回予約したプランでは、アフタヌーンティーが付属していました。

東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティーはホテル内のレストラン”LOBBY BAR”でいただくことができます。

本記事では期間限定の東京エディション虎ノ門 オータムアフタヌーンティーとLOBBY BARについてまとめていきます。

関連記事

東京エディションの朝食レビューはこちら!

客室「プレミアタワービュー」のレビューはこちら!

公式HPhttps://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoet-the-tokyo-edition-toranomon/
住所〒105-0001
東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
マリオットボンヴォイカテゴリー8
オープン日2020年10月20日
部屋数206室
最寄駅
(アクセス)
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 (徒歩2分) 【直結】
東京メトロ銀座線  虎ノ門駅 (徒歩10分)
駐車場有り(800円 / 時間、4,000円 / 日(宿泊者))
電話番号03-5422-1600

マリオット系列ホテルに宿泊するなら『マリオットボンヴォイプレミアムカード』の保有がオススメ!カードを保有しているだけでゴールドエリート会員になることができ、豪華な特典を受けることができますよ♪

【入会は紹介がお得!】マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典やポイント還元率が激アツ!(旧SPGアメックスカード) 

タップできる目次

東京エディション虎ノ門の基本情報

エディション(EDITION)とは

東京エディション虎ノ門

東京エディション虎ノ門は、日本初のエディション(EDITION)ホテルです。


神谷町トラストタワーの31~36Fがエディション虎ノ門が入っています。

EDITIONとは、ブティックホテルの生みの親イアン・シュレーガーのコンセプトに基づいて設計されている最高級ラグジュアリーライフスタイルホテルです。

世界中で数多のホテルを展開しているマリオット・インターナショナルのブランドの中でも、最高級グレードに位置しているのが“EDITON”です。

2013年のロンドン エディションから始まり、ニューヨークを含む世界有数の都市で開業されており、現在も2022年末までの世界中の大都市の進出予定が発表されています。

日本初上陸となったエディション虎ノ門は、イアン・シュレーガーと日本を代表する建築家 隈研吾がタッグを組み、

“洗練されたシンプル”“日本と西洋の美意識の融合”

をコンセプトとしたホテルとなっています。

部屋タイプ

客室タイプ室数広さ(m2)
デラックスキング 56 42
デラックスダブル 36 42
デラックスタワービューキング 43 42
プレミアキング 15 51
プレミアダブル 10 51
プレミアタワービューキング *今回の宿泊した部屋* 12 51
スタジオテラス 8 42
ロフトテラスダブル 3 51
スーペリアスイート 10 70
プレミアスイート 7 90
タワースイート 3 108

客室はゲストルームからスイートまで、部屋のサイズ景色(東京タワービュー)、テラスの有無など好みに合わせて選ぶことが可能です。

今回はプレミアタワービューキングで、アフタヌーンティー込みの宿泊プランを予約しました。

東京エディション虎ノ門 宿泊記

LOBBY BARの雰囲気

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR

アフタヌーンティーやフード、ドリンクをいただくことができるLOBBY BARは、東京エディション虎ノ門のロビーラウンジ(31F)に入っています。

中央には立派な白大理石で作られたカウンターが設置されており、目を惹きます。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR


大きな窓からは、東京タワーや東京の街並みを一望することができます。

どんちゃ

窓際席はいつも予約でいっぱいのため、余裕を持って予約しましょうね!

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR
東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR


アフタヌーンティーは、カウンターとテーブルのどちらでも楽しむことができます。

営業時間
フード&ドリンク
日〜木曜:7:30 – 23:00(LO フード 22:00 ドリンク 22:30)
金・土・祝前日:7:30 – 23:30(LO フード 22:30 ドリンク 23:00)

アフタヌーンティー
日〜土曜:12:00 – 17:00(LP 16:30)

LOBBY BAR 〜オータムアフタヌーンティーは超豪華な秋仕様〜

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アフタヌーンティー テーブル席


今回のアフタヌーンティーは、座席の予約はしていなかったため窓から一番離れたテーブル席となりました。

当初は少し残念な気持ちにはなりましたが、美しいLOBBY BARの空間を一望しながら贅沢な時間を過ごすことができたため、テーブル席で大満足でした。

どんちゃ

どこの席でもLOBBY BARの居心地の良さと洗練された空間を楽しむことができますよ!

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アフタヌーンティー マスクケース


最近では用意しているところも増えてきましたが、マスクケースも準備されており、細やかな配慮に感謝です。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アフタヌーンティー メニュー

今回のオータムアフタヌーンティーのメニューです。

パンプキンや栗が用いられており、秋を感じるメニューとなっています。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アフタヌーンティー ドリンクメニュー

こちらがアフタヌーンティーのドリンクメニューです。

全て飲みたいのに、すぐにお腹の限界を感じてしまうところに、歯痒さを感じます。

まずは、SEASONAL TEAのベアツリーグリーンを注文しました。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アフタヌーンティー ベアツリーグリーン

綺麗な黄緑色をしたドリンクです。

洋梨の風味が漂う爽やかなティーです。

フローラルな紅茶が苦手な方でも飲みやすいアイスティーだったため、ぜひお試しください。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR オータムアフタヌーンティー

メインの登場です。

ん?なんだか少なそうって?

いいえ、1つ1つの完成度が高すぎるため、最後は大満足でアフタヌーンティーを終えることができますよ!

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR オータムアフタヌーンティー 1段目 SAVORY

1段目はSAVORYです。

クミンを効かせたカレー味のサンドウィッチに新鮮なタラバガニやキャビア、サーモンなどどれも上品な優しい味でした。

自然の素材を活かした味になっており、口の中に幸せが広がりました。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR オータムアフタヌーンティー 2段目 SCONE

2段目はスコーンです。

無理やり形も整えられていない、ありのままのスコーンです。

今が旬のアップルとプレーンのスコーンになっています。

そのままでも十分美味しいのですが、クロテッドクリームとストベリージャムをつけていただきます。

このクロテッドクリームが美味しいこと…

塩味は程々に主張はしますが、スコーンの優しいバターの風味をかき消すことはない絶妙なクリームでした。

普段はジャムを食べる習慣がないため、ストロベリージャムはこんなものかなという感想です。

どんちゃ

今回のアフタヌーンティーの中でこちらのスコーンに一番感動しました!絶品です。

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR オータムアフタヌーンティー 3段目 SWEET

3段目はSWEETです。

秋を感じる素材・見た目が1プレートに凝縮されています。

どんちゃ

高級ホテルが本気を出したらこんなことになるんやなぁ…

今までのスイーツで食べたことがないくらい繊細な味で、“甘すぎて胃もたれ”なんてことは起きません。

ただ、1段目、2段目・・・と上がっていったため、最後の3段目のスイーツ時にはお腹もだいぶ満たされており、しっかりと味わえたかは微妙なところです…

LOBBY BAR 〜夜の雰囲気は異次元〜

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR
東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR
東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR

夜のLOBBY BARは昼間とは違った雰囲気になります。

間接照明に照らされた観葉植物やあらゆるところに設置されたキャンドルが幻想的な空間を演出しています。

もちろん窓側のテーブルは1日中予約で埋まっています

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR

今回は21:30に行きましたが、カウンター席のみが空いていました。

中央の鮮やかな緑や黄色の液体が入ったデキャンタが夜になると、より一層綺麗です。

どんちゃ

宿泊者は満席の場合は客室で待つこともできるため、部屋から電話で空席状況を確認してみてもいいですね!

東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR 三つの柑橘スパークリング
東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR 2つの林檎のマティーニ
東京エディション虎ノ門 LOBBY BAR アボカドピスタチオディップ トルティーヤチップ
  • 三つの柑橘スパークリング
  • 2つの林檎のマティーニ
  • アボカドピスタチオディップ トルティーヤチップ

バーテンダーのポニーテールのお兄さんがワイルドでクールと思いきや、温かみのある接客をしていてほっこりしました。

アボカドピスタチオディップにはパクチーの風味も感じ、エスニック感のある本格的なお味でした。

お酒に合う最高なおつまみです。

さてさて、お会計は、、、

8,000円

さすがマリオットヴォンヴォイカテゴリー8のホテルです。

マリオットゴールドエリート会員で、この価格から割引が効いて少しお安くなりました。

値段は張りますが、素敵な空間で特別な時間を過ごすことができる最高なBARでした。

どんちゃ

頑張って生きている自分へのご褒美と思って、ここは奮発しちゃいましょう!

まとめ

東京エディション虎ノ門のLOBBY BARとオータムアフタヌーンティーの様子をまとめました。

アフタヌーンティーは値段に見合った、洗練された自然あふれる空間とお味でご家族や恋人、友人と優雅なひと時を過ごすことができます。

LOBBY BARは、昼と夜で異なった雰囲気がありどちらの雰囲気も1日で堪能し尽くせることは宿泊者の特権ですね。
(もちろん宿泊しなくても利用可能です。)

少し背伸びをして、日々の疲れを吹き飛ばすのも悪くないですよ!

関連記事

東京エディションの朝食レビューはこちら!

客室「プレミアタワービュー」のレビューはこちら!

マリオット系列ホテルに宿泊するなら『マリオットボンヴォイプレミアムカード』の保有がオススメ!カードを保有しているだけでゴールドエリート会員になることができ、豪華な特典を受けることができますよ♪

【入会は紹介がお得!】マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典やポイント還元率が激アツ!(旧SPGアメックスカード) 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにも教えてあげよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

タップできる目次