【宿泊記#2】大阪マリオット都ホテルの朝食を写真43枚で詳細レビュー!

どんちゃ

マリオット系列ホテルをメインに泊まる前に知っておきたいホテル情報を発信しているどんちゃ(@World_Melody_Do)です!

2025年6月7-8日に『大阪マリオット都ホテル』に宿泊しました!

前回の記事では、大阪マリオット都ホテルの客室『アッパーフロアスーペリアツイン』とプラチナエリート特典の内容をご紹介しました。
関連記事:【宿泊記#1】大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典、アッパーフロア スーペリアツインを写真54枚で詳細レビュー!

本記事では大阪マリオット都ホテルの朝食レビューをまとめていきます。

『大阪マリオット都ホテル』朝食のポイント
  • 会場は地上100mの絶景も楽しめる『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』
  • 朝食メニューはビュッフェかセットメニューを選択
  • ビュッフェは和食と洋食のバランスが整った豪華なメニュー
  • おすすめは手作りおにぎりとクロワッサン
    ※時期によってメニューは異なる可能性があります
  • マリオットプラチナエリート会員は大人2名の朝食が無料

メニュー1つ1つの質が高く、種類も豊富なので、あらゆる世代・国籍の方が満足できる内容になっています。

会場からの眺望も素敵で、大阪マリオット都ホテルの朝食で気持ちの良い1日をスタートできました♪

どんちゃ

大阪マリオット都ホテルの朝食が気になっている方の参考になる情報をまとめていきます♪

様々な予約サイトで大阪マリオット都ホテルの詳細を確認できます!

タップできる目次

大阪マリオット都ホテルの『朝食会場』レビュー

まずは大阪マリオット都ホテルの朝食会場である『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』の基本情報をまとめていきます。

ちなみに「COOKA」は、関西弁の「食うか!」と調理することを意味する英文「Cook a~」の2つの意味があるみたいです。

朝食会場は『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)

朝食会場である『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』は、大阪マリオット都ホテルのフロントロビーと同じ19階に入っています。

朝食の営業時間と価格

『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』の朝食は、ビュッフェとセットメニューが用意されています。

会場を見渡すと、ほとんどの宿泊者がビュッフェを選択しており、本記事でもビュッフェの内容をレビューします。

マリオットプラチナ以上のエリート会員は、大人2名の朝食が無料となるため、 ビュッフェを選択すると4,500円× 2名=9,000円もお得に朝食をいただくことができます。

ブッフェの営業時間
平日 6:30-10:00
休日 7:00-10:00

ブッフェの価格
大人(中学生以上)4,500円
子供(小学生)   2,200円

※2025年11月時点の情報です

朝食会場『「COOKA」(クーカ)』の雰囲気と眺望

朝食会場の『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』の雰囲気です。

座席数は204席で、もちろん全席禁煙です。

中に入ると、大開口の窓が広がり、

内装はカラフルな色が用いられており、お子様からお年寄りまでの様々な世代が落ち着く雰囲気です。

肩肘張ることなく、自然体でくつろぐことができる空間です。

座席は窓側と内側で分かれていますが、段差が設けられているため、どの座席からも眼下に広がる大阪の街並みを楽しむことができます。

会場は地上約100mに位置し、大阪の街並みや大阪湾だけでなく、天気が良ければ淡路島まで見えるそうです。

どんちゃ

私たちの宿泊では雲が目立ちましたが、快晴だとさらに清々しい1日の始まりを演出してくれること間違いありません…!

様々な予約サイトで大阪マリオット都ホテルの詳細を確認できます!

大阪マリオット都ホテルの『朝食』レビュー

それでは大阪マリオット都ホテルの朝食ビュッフェの内容をみていきます。

ライブキッチンコーナー(エッグステーション)

いきなりですが、『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』の目玉である、ライブキッチンでは、好みの具材を選んで出来立てふわふわのオムレツをいただくことができます

テーブルに用意されたオーダー用紙に、オムレツに入れたい具材にチェックを入れます。

オムレツだけでなく、ポーチドエッグもあります。

用紙を記入したら、スタッフの方に渡すと、出来立ての卵料理をテーブルまで持ってきてくれます。

どんちゃ

このオーダーシステムだと、キッチンの前で待ちぼうけすることがないため、気軽に注文できて助かります!

こちらが「スペシャルオムレツ」で、ポルチーニ風味のクリームソースがかかっています。

きのこの香りがたち、ふわふわなオムレツと相性抜群でした。

こちらは「リヨン風のポーチドエッグ」

リヨン風とはフランスの美食の街として知られるリヨン地方の料理スタイルで、玉ねぎを多用するそうです。

ふむふむ…(リヨン風はよくわかりませんでしたが、とても美味しかったです。)

様々な予約サイトで大阪マリオット都ホテルの詳細を確認できます!

パン

ホテル朝食といえば、芳醇なバターの香りが食欲をそそるパンですよね。

大阪マリオット都ホテルのパンは、期待を裏切りません。

クロワッサンは焼きたての状態で、スタッフの方がテーブルまで来てくれます。

どんちゃ

たくさんのクロワッサンを抱えたスタッフの方が順番に尋ねてきてくれるため、特別感があります♪

クロワッサン以外にもフルーツデニッシュやドーナッツなどが並びます。

デニッシュチョコレートのビターなチョコレートがパンと合って最高でした…!

パンは隣のトースターで温め直すこともできます。

ちなみに大阪にあるマリオット系列のホテルで、朝食でオシャレなカフェで売られているようなハイレベルなパンを食べたいなら『大阪ステーションホテル(THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection)』がオススメです!

洋食メニュー

洋食メニューをみていきましょう。

「ゆで卵、ベーコン、カリカリベーコン、焼きトマト、フライドポテト」です。

「3種類のウインナーや茹で野菜、ベイクドビーンズ」です。

ベジタリアンコーナーでは、「大豆ミートやレンズ豆を使った料理」がありました。

ベジタリアンサラダもありました。

「コーンスープ、豚肉のアルザス風煮込み、スクランブルエッグ」です。

和食メニュー

続いて和食メニューです。

ライブキッチンにはエッグステーションだけでなく、おにぎりステーションもあります。

梅干しやおかかなどの好きな具材を入れたおにぎりを目の前で作っていただけます。

このおにぎりがふんわりしていて、美味なんです…さすが毎日おにぎりを作られているだけはあります。

パンも食べたいものがたくさんあるのに、おにぎりまで無理…と言う方。

騙されたと思って、おにぎりを食べてみてください。幸せな気持ちになれます。

「揚げなすとインゲンの煮物、中華風春雨、おから、蓮根の煮物、牛肉そぼろ、ほうれん草のおひたし、筍土佐煮、おくら胡麻和え、筑前煮」です。

一部和食ではないものも含まれますが、ご飯のおかずになるメニューが並びます。

焼き魚は「サバとサケ」でした。

こちらもほどほどに脂が乗っていて美味しかったです。

「たこ焼き」もあり、大阪らしさを感じます。

「だし巻き卵、湯豆腐、納豆」です。

ご飯のお供に「野沢菜、梅干し、ゆず大根、ザーサイ、ちりめん山椒、鶏そぼろ、佃煮」

先ほどご紹介したおにぎりと食べると優勝です。

味噌汁や、

うどんもありました。

どんちゃ

うどんは関西風の出汁なので、関西以外から訪れている人には新鮮かもしれません!

コールドミール

サラダは新鮮でシャキシャキしており、旅行で不足しがちな野菜をしっかりといただくことができます。

生ハムやサラミもあります。

チーズは5種類ほどあり、朝から特別な気持ちになれます。

フルーツがたっぷり入ったブルガリアヨーグルトが美味しかったです。

スイーツ

スイーツは「パウンドケーキ、カラメルサレ、タルト」メロンやパイナップルなどのフルーツが用意されていました。

他にもヨーグルトに入れて食べると美味しい「みかんコンポートやマンゴー」もありました。

どんちゃ

スイーツやフルーツはめちゃくちゃ種類が多いと言うわけではありませんが、それぞれのクオリティが高くとても美味しかったです!

ドリンク

最後にドリンクをみていきましょう。

コーヒーマシーンで挽きたてのコーヒーが飲み放題です。

カフェラテがクリーミーで美味しかったです。

搾りたてのフレッシュなフルーツジュースもあり、目覚めの一杯に最高です。

トマトジュースや牛乳もあるため、毎朝のルーティーンを欠かせない人にも嬉しいですね!

コーヒーの持ち帰りサービス

朝食会場『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』の入り口に、お持ち帰り用のホットコーヒーが用意されていました。

マリオット系列のホテルでは珍しいサービスだと思いますが、お部屋でホットコーヒーをいただき、最後まで朝食を堪能することができました。

どんちゃ

顧客の心を掴むサービスが随所で展開されており、チュックアウトまで気持ちの良いステイとなりました!

様々な予約サイトで大阪マリオット都ホテルの詳細を確認できます!

大阪マリオット都ホテルの『朝食』レビューまとめ

以上、2025年6月7-8日に宿泊した『大阪マリオット都ホテル』のプラチナエリート特典と客室のレビューをまとめました。

大阪マリオット都ホテルの朝食のポイントは以下のとおりです。

『大阪マリオット都ホテル』朝食のポイント
  • 会場は地上100mの絶景も楽しめる『ライブキッチン「COOKA」(クーカ)』
  • 朝食メニューはビュッフェかセットメニューを選択
  • ビュッフェは和食と洋食のバランスが整った豪華なメニュー
  • おすすめは手作りおにぎりとクロワッサン
    ※時期によってメニューは異なる可能性があります
  • マリオットプラチナエリート会員は大人2名の朝食が無料

机ごとに案内される焼きたてクロワッサンや卵料理のオーダーを受けるスタッフの方も親切で、気持ちの良い朝を過ごすことができました。

朝食会場「COOKA」(クーカ)」は、どの座席からも開放的な窓から大阪の街並みを楽しむことができるため、よく考えられているなと感心しました。

ぜひ大阪マリオット都ホテルに宿泊する際は、朝食ビュッフェをお楽しみください!

様々な予約サイトで大阪マリオット都ホテルの詳細を確認できます!

関連記事:【宿泊記#1】大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典、アッパーフロア スーペリアツインを写真54枚で詳細レビュー!

関連記事:【ブログ宿泊記】ザ・リッツ・カールトン大阪のお部屋(スカイビュースーペリア)・朝食をレビュー

関連記事:【宿泊記】W大阪ホテルのラウンジや朝食を徹底解説!

関連記事:【宿泊記】シェラトン都ホテル大阪のプレミアムツインをブログレビュー!プラチナエリート特典内容もご紹介!#1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにも教えてあげよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次