
マリオット系列ホテルをメインに泊まる前に知っておきたいホテル情報を発信しているどんちゃ(@World_Melody_Do)です!
2024年3月11-12日に『長崎マリオットホテル(Nagasaki Marriott Hotel)』に宿泊しました!
前回の記事では客室やマリオットプラチナエリート会員の特典、クラブラウンジ『Mクラブ』についてまとめました。
【宿泊記】長崎マリオットのプレミアム2ダブルバルコニー(山側)、アメニティ、施設内容をレビュー!プラチナエリート特典もご紹介!
関連記事#1:
【宿泊記】長崎マリオットのMクラブラウンジをレビュー!カクテルタイムは夕食の代わりになる?
関連記事#2:
本記事では長崎マリオットホテルの朝食について写真50枚で詳細にまとめていきます!
- 会場はホテル7階の『HARBELLA(ハーベラ)』
- ブッフェ形式で長崎名物のメニューが豊富
- マリオットプラチナエリート以上の会員は大人2名無料
座席数116席の広々としたオールデイダイニング『ハーベラ』でいただく長崎の朝食は格別です。
レストランの様子や充実したメニューを詳細にお届けしますね!

本記事が朝食付きのプランをご検討されている方の参考になれば幸いです♪
総合 | 3.9 |
味 | 4.0 |
種類 | 4.5 |
座席数(広さ) | 5.0 |
眺望 | 3.0 |
居心地 | 3.0 |
長崎マリオットホテルの朝食の基本情報

まずは長崎マリオットホテルの朝食の基本情報です。
- 営業時間
7:00-10:00 *毎週日曜日* 6:30-10:00 - 朝食会場
オールデイダイニングレストラン「HARBELLA(ハーベラ)」
※クラブラウンジ「Mクラブ」の朝食提供はありません。 - 提供スタイル
ビュッフェ - 料金
約5,000円
※マリオットエリート会員以上は無料
長崎マリオットホテルのクラブラウン『Mクラブ』の朝食提供はないため、宿泊者全員が7階レストラン『HARBELLA』でいただくことになります。
和洋中から長崎ご当地メニューが揃う豊富なメニューからなるビュッフェスタイルの朝食は、お子さまからお年寄りまでみんなで楽しめる時間となることでしょう。
長崎マリオットホテルはマリオットプラチナエリート会員以上は大人2名の朝食が無料なので、私たちは合計で約10,000円分が無料となりました♪
マリオット系列ホテルに宿泊するなら『マリオットボンヴォイプレミアムカード』の保有がオススメ!カードを保有しているだけでゴールドエリート会員になることができ、豪華な特典を受けることができますよ♪
【入会は紹介がお得!】マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典やポイント還元率が激アツ!(旧SPGアメックスカード)

オールデイダイニング「HARBELLA(ハーベラ)」の雰囲気と混雑具合

朝食会場の『HARBELLA(ハーベラ)』です。
日曜日に宿泊していたためオープンは6時30分で、時間どおりに開場しました。
6時25分に会場前に着くと4組が並んでいましたが、全く混雑することはありませんでした。
8時頃も座席に余裕はあったため、ピークは9時頃かもしれません。

7時頃にはビュッフェ台が混雑し始めましたが、レストラン前で並ぶほどの混雑ではないため、あまり焦らなくても大丈夫だと思います。

中は青色を基調としたゴージャスな空間で、照明やパーテションなどに港町長崎の魅力を感じるデザインが施されています。

様々な座席タイプがあり、L字のソファでいただくこともできます。

床から天井までの大きな掃き出し窓はホテルの南側を向いており、港を一望できます。

当日はあいにくの雨でしたが、テラス席もあります。
港の風を感じながらいただく朝食も思い出に残る体験となりそうです。

今回はレストラン奥のビュッフェ台に近い窓側の席にしました。
テラスが広く、レストランが7階とそこまで高層階ではないため、席に座るとあまり眺望を楽しめないことは少し残念です(汗)
長崎マリオットホテルの朝食ビュッフェレビュー

それでは長崎マリオットホテルの朝食ビュッフェについてレビューをまとめていきます。
レストランの一番奥に巨大なビュッフェ台が用意されています。
コールドミール

まずはコールドミールからみていきましょう。
ホテル朝食のビュッフェといえば「スモークサーモン」
もちろん新鮮なスモークサーモンは食べ放題です。
他には「有田鶏のチキンハム、イタリアンソーセージ、炙り生ハム」が並んでいます。

サラダバーも充実しており、カラフルなミニトマトは色ごとに味が異なり面白かったです。

チーズ類も豊富に揃っており、特にクリームチーズが濃厚で美味しかったです。
デザートとヨーグルトは[フルーツ・デザート]の項目で紹介しています。
ホットミール
続いてホットーミールのご紹介です。
和食から洋食、長崎名物まで豊富なメニューに目移りしてしまいます。

それでは一気にみていきましょう!

ザクザク感がたまらない「ハッシュドポテト」

豚ではないところにこだわりを感じる「チキンソーセージ」

健康志向が高めの方に「ビーンズトマト煮込み」

カリカリとしっとりを両立した焼き具合の「ベーコン」

長崎名物「焼きちゃんぽん」

中華街からは「海鮮焼売、小籠包」がエントリー

旅行で不足しがちな野菜を補う「スチームベジタブル」

ホテル朝食ビュッフェで初めて出会った「マッシュルームソテー」

長崎名物「ハトシ」に長崎郷土料理「鯨じゃが、浦上そぼろ」
他にも「だし巻たまご、からべ煮しめ」が和食として用意されています。

おそらく鯖?の「幽庵焼き」

「お豆腐」です。

食事のメインとなるホットミールはバランスよく取り揃えられていますよ♪
エッグステーション

ビュッフェ台の近くのエッグステーションでは2名のシェフが待機しています。
こちらで「目玉焼き、エッグベネディクト、オムレツ、クロッフル」をオーダーすることができます。

特徴的なのは美しい緑色の「シグネチャーグリーンオムレツ」です。

オムレツの中には長崎県産牛の赤ワイン煮込みが入っています。
(切り方が汚くてすみません…笑)

欲張って「エッグベネディクト」も食べちゃいます。

切断…成功…
オランデーズソースが濃厚すぎて少し重かったのはここだけの話。

卵料理を一つだけ選ぶのであれば他のホテルでは食べられない「シグネチャーグリーンオムレツ」がオススメです!
クロッフル

こちらがエッグステーションでオーダーできる「クロッフル」です。

長崎県産のブルーベリーとマスカルポーネクリームが添えられています。

めちゃくちゃ美味しいけど…流石に食べすぎました。
パン

ホテル朝食の楽しみといえば…パン!
「クロワッサン、ブルーベリーデニッシュ」に、

「はちみつ豆乳パン、塩キャラメルマフィン、べニエ、パン・オ・レザン」です。
見慣れないパンもあるため、どれを食べるか迷ってしまいます。

「バケット」もありますよ。
五島うどん

三大うどんの一つ、「五島うどん」が朝食で食べれちゃいます。

うどんは自分で茹でるスタイル。
わかめや天かす、ネギなどのトッピングもできます。

茹でるのが楽しく、うどんも美味しいのでぜひお試しください!
ご飯と味噌汁

ご飯は長崎県産「なつほのか」です。
横にはお粥も用意されていました。

「お味噌汁」に、

「昆布佃煮、辛子明太子」、

「きゅうり漬物、大根しょうゆ漬物、唐人菜漬、キムチ」とご飯のお供も充実しています。

唐人菜(とうじんな)は長崎の伝統野菜なので、長崎を感じたい方はぜひお試しください♪
フルーツ・デザート

フルーツをみていきましょう。
高級ホテルでたまに見かけるドーナツタワーの周辺にフルーツが盛られています。
写真では見えづらいですが、奥に長崎県産日向夏が山積みになっており、贅沢に丸々1個いただくことができます。

カットフルーツも綺麗に並んでいます。

デザートは「マンゴーヨーグルト、ストロベリーヨーグルト、洋ナシバニラ、みかんコンポート、ミックスベリーコンポート」や、

九州産の「プレーンヨーグルト」があります。

ここまでで食べすぎていたため、マンゴーヨーグルトと少しだけフルーツをいただくことにしました(いや、しっかり食べるんかいっ!)。
ドリンク

最後にホテル朝食の楽しみの一つでもあるドリンクの紹介です。
色鮮やかなドリンクサーバーは「長崎みかんジュース、アップルジュース、ウーロン茶、フレッシュキャロットジュース、デトックスウォーター」が並んでいます。
意識高くフレッシュキャロットジュースを飲みましたが、本当に人参をジュースにしただけの甘くない健康ドリンクでした…笑
長崎みかんジュースがとても美味しかったです。

「グレープフルーツジュース、グリーンスムージ、エナジーブースター、牛乳、無脂肪牛乳、豆乳」です。

暑い夏に嬉しい「アイスコーヒー、アイスティー」です。
そして、久しぶりに見た「瓶牛乳」

この「島原牛乳」が美味しいこと…
牛乳が飲みたい方はぜひ島原牛乳を飲んでみてください。

ホットティーも充実しており、9種類の茶葉が用意されていました。

テーブルにホットコーヒーのポッドが用意されていますが、カフェラテを飲みたい場合はスタッフにお願いすると淹れていただけます。
長崎マリオットホテルの朝食まとめ

以上『長崎マリオットホテル(Nagasaki Marriott Hotel)』の朝食ビュッフェをレビューしました。
ホテル7階のオールデイダイニング『HARBELLA(ハーベラ)』は広々としており開放的で、お席によっては港も見えて眺望も素晴らしいレストランです。
また、朝食ビュッフェは和洋食から長崎名物までの幅広いメニューが揃っており、お子さまからお年寄りまでが一緒のテーブルで楽しめる内容となっています。
ぜひ長崎観光の際は『長崎マリオットホテル(Nagasaki Marriott Hotel)』の宿泊をご検討ください♪
マリオット系列ホテルに宿泊するなら『マリオットボンヴォイプレミアムカード』の保有がオススメ!カードを保有しているだけでゴールドエリート会員になることができ、豪華な特典を受けることができますよ♪
【入会は紹介がお得!】マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典やポイント還元率が激アツ!(旧SPGアメックスカード)

コメント