- 旅先やキャンプ場で盛り上がれるワイヤレススピーカーが欲しい!
 - 最近はスピーカーの種類も多くて選べない!!
 
BOSEやSONYのようにオーバースペックなスピーカーはいらないけど、安物で後悔したくない方におすすめのスピーカーがこちら!
- 特徴
 - 
- 低価格帯スピーカーの中でもハイレベルな音質
 - 簡単に持ち運べる超小型スピーカー(取手の紐が便利!)
 - 優れた防水機能 IPX7(浴室使用も余裕)
 - USB Type-Cで充電ができる
 - 最大15時間の音楽再生が可能
 
 
1つでもポータブルスピーカーを持っていると、キャンプやお外でのリラックスタイムなどで大活躍間違いなし。
持ち運びで邪魔になることがないコンパクトなワイヤレススピーカーをお探しの方にピッタリの『Soundcore Mini 3 』を詳細にレビューしていきます!
- スマホの音に物足りなさを感じている
 - 安価(3,000〜4,000円)で高品質な超小型ワイヤレススピーカーを探している
 - 浴室で使用できる防水仕様のスピーカーが欲しい
 - 親や友達にスピーカーをプレゼントしたい
 
Soundcore Mini 3とは

Soundcore Mini 3はモバイルバッテリーなどで大人気のAnkerから発売されている超小型のワイヤレススピーカーです。
AnkerのSoundcoreブランドのスピーカーは複数ありますが、Mini 3の特徴は超コンパクトなサイズながらも、迫力のある音を出すことです。
手のひらに収まるコンパクトさで、旅行やキャンプのときにカバンに忍ばせることが容易なサイズです。
スペック
![]() Soundcore Mini 3  | |
|---|---|
| サイズ | 高さ 84mm, 底直径 72mm | 
| 重さ | 230 g | 
| マイク | 有り(通話可能) | 
| 連続再生時間 | 15時間 | 
| 出力 | 6 W | 
| 防水機能 | IPX7 | 
| bluetooth | 5.0 | 
| 充電方式 | USB Type-C | 
| ステレオペアリング | × | 
| 本体カラー | ブラック、ネイビー、レッド、グレー | 
| 価格(amazon) | 3,990円 | 
| amazon | 購入する | 
Soundcore Mini 3の特徴
- 手のひらに乗るコンパクトサイズで軽い
 - 見た目からは想像できない迫力のある重低音
 - マイク内蔵で通話ができる
 - IPX7の完全防水機能で、15時間の連続再生が可能
 - 充電はUSB Type-C
 - 価格は3,990円でコスパ良し
 
唯一の欠点として、ステレオ再生はできません。
しかし、その点を除くとサイズ・デザイン・機能・価格のどれを見ても、申し分ないスペックを備えていることがわかります。
マグカップほどのサイズでも十分な音質と音量

スピーカーが小さいと、音もショボくなるんじゃないの…?
ご心配には及びません。
『Soundcore Mini 3 』はAnker独自技術のBassUpテクノロジーにより、低音をより強く響かせる設計になっています。
そのため、Soundcore Mini 3の音にチープさを感じることはありません!
防水規格 IPX7は完全防水だからお風呂でも使用できる
完全防水である防水規格 IPX7を備えているため、シャワーを強めに当てても問題ありません。
サウンドが浴室の壁に反射して、広がりのある音を楽しむことができます。
どんちゃ音楽や動画をお風呂で楽しむことができて、バスタイムが充実しますよ!
Soundcore Mini(サウンドコア ミニ) 3 レビュー
本体は円柱型の超コンパクト設計

- 本体
 - USB Type-A to C
 - 説明書
 
有線接続には対応しておらず、Bluetooth接続のみとなります。
そのため、AUXケーブルは付属していません。
リュックや自転車に掛けれる便利な紐

本体にはリュックなどのカバンや自転車のハンドルに引っ掛けることができる紐がついています。
この紐がついていることで、キャンプや旅行など荷物が多い場合も、気軽に持ち運びができて助かっています。
野外でも使えるハイレベルな音質と音量

音質は4,000円以下のスピーカー群の中では十分に満足できるクオリティです。
しかもかなりの音量が出ます。
安物スピーカーのように高音がシャリシャリすることはなく、低音は耳を済まさなくても十分に聞こえてきます。
このサイズと値段でこれほどまでに重低音が聞こえるスピーカーはそう多くありません。
僕の聞く音楽ジャンルは「EDM, クラシック, 吹奏楽」が多いのですが、どれも物足りなさやストレスを感じることはなく、ノリノリになれます。
ハイブランドと比較すると劣っている点はありますが、ライトユーザーやこれからスピーカーデビューをする方には十分すぎる音質と音量を体験することができます。
どんちゃどこでも臨場感溢れる音を楽しむことができるため、場の雰囲気が盛り上がること間違いなしですよ!
専用アプリでイコライザーを調整できる
公式の専用アプリ「Soundcore」をインストールすることで、スマホからスピーカーを操作でき、好みの音質に調整することができます。
本体とスマホをbluetoothで接続した状態で、アプリを起動すると、自動的に認識されます。

イコライザー設定や電源のオン/オフなどを行うリモコンとしても使用することができます。
通話も高音質で問題なく行える

Soundcore Mini 3には、マイクが内蔵されています。
普段は“AirPods Pro”で通話する相手と、こちらのSoundcore Mini 3で通話をしてみました。
- マイクの性能が高く、音質で相手にストレスはかからない
 - 相手の声もクリアに聞こえる
 - bluetooth接続も安定していて、声が途切れることはない
 
賑やかな場所でどれくらいの声を拾ってくれるのかは分かりませんが、個人で通話する分には問題がないことがわかりました。
どんちゃこの値段で通話機能も問題なく使用できるところにも、Ankerの技術力を感じます。
スピーカーの使い方とボタンの説明

本体の底周辺にボタンが用意されています。
- 電源ボタン
 - 
2秒長押し → 電源オン / オフ
 - 「ー」、「+」ボタン
 - 
音量の調節
 - Soundcoreマーク(多機能ボタン)
 - 
《音楽再生時》
1プッシュ → 再生 / 一時停止
2プッシュ → 次の曲へ
3プッシュ → 前の曲へ
2秒長押し → Siriなどの音声アシスタントを起動
《着信時》
1プッシュ → 着信に出る / 通話を終了する
2秒長押し → 着信を拒否 - bluetoothボタン
 - 
1プッシュ → Bluetoothペアリングモード
 
充電はUSB Type-Cで

『Soundcore Mini 3 』の充電は、USB Type-Cで行います。
日常的に使う製品で主流になってきたUSB Type-Cに対応していることは、かなり高評価です。
Soundcore Mini 3 が向いている人
Soundcore Mini 3をオススメする人とそうでない人は上記の通りです。
どんちゃ持ち運ぶ機会が多い方には、一度手にとっていただきたいスピーカーです!
まとめ〜コンパクトでコスパの良いスピーカー〜
以上、Ankerの大人気スピーカー『Soundcore Mini 3 』をレビューしました。
4,000円で手に入るスピーカーの中では、「音質・防水・デザイン」のどれを見てもダントツでコスパが良いと思います。
- コンパクトサイズ
 - 迫力のある重低音
 - IPX7の完全防水機能で、15時間の連続再生が可能
 - 価格は3,990円でコスパ良し
 
これらの特徴に魅力を感じる方は、ぜひ一度『Soundcore Mini 3 』をお試しください♪
公式サイトからも購入ができます!


					

	
		
		
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] SoundCore Mini 3のレビューはこちら! […]