
マリオット系列ホテルをメインに泊まる前に知っておきたいホテル情報を発信しているどんちゃ(@World_Melody_Do)です!
2024年12月30-31日の年の瀬に『神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ』に宿泊しました!
前回の記事では「客室(デラックスツイン)と過ごし方」のレビューをお届けしました。
関連記事:【宿泊記#1】神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのアクセス・プラチナ特典・客室デラックスツイン・温泉をレビュー!ベイサイドならではの過ごし方もご紹介!

本記事では神戸ベイシェラトンの朝食についてレビューをまとめていきます。
- 会場は開放感溢れる吹き抜け空間の『ガーデンカフェ』
- 朝6時30分にオープン
- 地元兵庫の素材を使ったメニュー
- おすすめはオムレツ、焼き魚、ぼっかけうどん、フレンチトースト
※時期によってメニューは異なる可能性があります - マリオットプラチナエリート会員は大人2名の朝食が無料
広々とした空間でいただく朝食は特別感があり、メニューも豊富で楽しめました。
また、マリオットプラチナエリート会員は大人2名が無料となります。

本記事では、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの朝食が気になっている方に参考となる情報をまとめていきます!
※全メニューの写真は撮れていないため、一部のご紹介となります。
様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのガーデンカフェ|朝食会場の雰囲気

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの朝食会場は、ホテル1階から吹き抜けとなっている『ガーデンカフェ』です。

レストランは2階フロントから一望でき、その広さに圧倒されます。
ホテルは1992年に開業しているため、一昔前の空間デザインで新鮮に感じます。

朝食バイキングの値段は、大人3,000円、小学生1,800円(いずれも税抜)です。
※料金は2025年9月時点です。
マリオットプラチナエリート以上の会員は、大人2名の朝食が無料となるため、合計で6,000円もお得になります。
また、営業は6時30分からですが、実際はそれよりも少し前にオープンしていました。
※オープン時間が早まるかは日によりそうです。

ガーデンカフェはランチとディナーでもバイキングで営業しているため、チェックアウト後や夕食に利用するのもいいですね!

こちらがガーデンカフェの様子です。
少し時代を感じるデザインの大きめな椅子と机が並びます。
窓側が人気で、先に埋まっていきました。

ゆっくりできるソファ席もあります。


座席の間隔は広く取られているため、圧迫感なくゆったりと過ごすことができましたよ!
様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの朝食レビュー

それでは神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの朝食メニューを詳細にみていきましょう。
ホットフード|洋食・中華

神戸ベイシェラトンの朝食メニューの中でも外せないのが、こちらのオムレツ。
明石焼きオムレツはタコが入っており、ご当地メニューです。

チーズやハムなどのトッピングを選択して、目の前でオムレツを作ってくれます。
淡路島の玉ねぎがトッピングとして入っているのは珍しいですね。

こちらがファームフレッシュオムレツ。
バターの香りが食欲をそそります。
混雑している時間帯は提供まで時間がかかるため、早めにオーダーしましょう。

中華街から飲茶が参戦。

肉じゃがやウインナーに、

ハッシュドポテトです。

野菜を煮たスープや(名前を忘れました…)、

珍しい大根のポタージュがありました。
これも美味しかった…

こちらは和風朝カレーです。
朝食に合わせてあっさり風味に仕立て上げられており美味しかったです。

写真は撮れていませんが、蟹クリームコロッケやボイルビーフなどもありました!続いて和食をみていきます。
ホットフード|和食

和食のおすすめは焼き魚。
スタッフが魚を直火で焼いており、

焼きたてが盛り付けられています。
脂が乗った鮭がとても美味しかったです。




粕汁や味噌汁です。
日本酒が有名な神戸ならではの、酒粕を使ったメニューですね。

淡路島産 厚切りオニオンステーキです。
淡路島や明石など、神戸周辺のご当地メニューが充実しています。

ご飯に、

お粥も用意されています。

ご飯のお供も充実。

神戸市長田区発祥のぼっかけうどんです。
(ようやく神戸市のご当地グルメが紹介できました)

うどんの出汁を入れて、

ぼっかけうどんの完成です。

甘辛く煮た牛すじが美味しかったです。うどんなので朝でもスルッと食べれちゃいました!
様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
コールドフード

続いてコールドフードたちをみていきます。
スパゲッティサラダ、ピクルス、トマトのサラダです。

チーズ、ハムも綺麗に並んでいます。


サラダは新鮮でシャキシャキでした。

ヨーグルトに、

アロエゼリーや、

フルーツもトッピングできます。

プリンやショートケーキなどのデザートも一回では食べきれないほど用意されています。

デザートもしっかりといただきました。
パン

ホテル朝食の醍醐味でもあるパンをみていきましょう。
神戸ベイシェラトンのパンは種類が豊富で充実しています。

15種類以上のパンが並び、食パンなどの主食から甘めの菓子パンまで楽しめます。

中でもおすすめはフレンチトースト。
オーダー後に焼きたてで提供されます。
朝から本格的なふわふわフレンチトーストを食べれることができ幸せな気持ちになれました。

グラノーラも用意されています。
様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
ドリンク

最後にドリンクのご紹介です。
珍しいのは豆乳ベースのお酢とベリーのミックスジュースと小松菜ドリンク。
健康志向高めの方に嬉しい目覚めのドリンクです。

トマトジュースもこだわっており、生食用トマトジュース100%・食塩無添加のフレッシュ全開でした。

コーヒーマシーンでカフェラテもいただくことができます。
様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
神戸ベイシェラトンの朝食レビューまとめ|種類が豊富で楽しい!

以上、『神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ』の朝食レビューをお届けしました。
改めて神戸ベイシェラトンの朝食のポイントは下記のとおりです。
- 会場は開放感溢れる吹き抜け空間の『ガーデンカフェ』
- 朝6時30分にオープン
- 地元兵庫の素材を使ったメニュー
- おすすめはオムレツ、焼き魚、ぼっかけうどん、フレンチトースト
※時期によってメニューは異なる可能性があります - マリオットプラチナエリート会員は大人2名の朝食が無料
2024年12月時点で、マリオットプラチナエリート会員は大人2名まで無料なので、充実した朝食ブッフェをお得に楽しむことができます。
兵庫の地元食材を使ったメニューも多く、神戸ベイシェラトンだからこそ食べることができる内容となっています。
本記事が神戸ベイシェラトンに宿泊予定の方の参考になれば幸いです。
関連記事:【宿泊記#1】神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのアクセス・プラチナ特典・客室デラックスツイン・温泉をレビュー!ベイサイドならではの過ごし方もご紹介!

様々な予約サイトで神戸ベイシェラトンの詳細を確認できます!
コメント