【宿泊記】ホットクロスポイントサンタモニカのコーラルツインをレビュー!シギラ黄金温泉に大満足!#1

2024年3月9-11日に沖縄県宮古島の『ホットクロスポイントサンタモニカ(Hot Cross Point Santa Monica)』に宿泊しました!

宮古空港から車で15分で、シギラセブンマイルズリゾート』の中心に位置するカジュアルリゾートホテルです。

ホットクロスポイントサンタモニカ(引用:公式HP
サンタモニカの特徴
  • シギラリゾート内の他の施設へのアクセスが良い
  • シギラ黄金温泉まで徒歩約3分
  • 客室は清潔で必要十分の内容
  • 宮古島観光の拠点として連泊もオススメ
  • 朝食は100種類以上並び美味しい
  • 宿泊者はプールを無料で利用できる

サンタモニカはシギラリゾート内でもリーズナブルな価格設定なので、予約時はあまり期待していませんでした。

しかし、実際に泊まってみると丁寧な接客や客室の居心地の良さ、朝食のレベルの高さに驚きました。

朝食メニューも日毎に変わるため、連泊しても飽きることがありませんでした。

サンタモニカがオススメな人

  • 宮古島観光の拠点として連泊できるホテルを探している
  • 温泉やプールに入りたい方
  • 朝食で沖縄グルメを満喫したい
  • 海を目前にリゾート気分を味わいたい
  • 市街地から離れて静かに過ごしたい
どんちゃ

宮古島旅行を考えている方はぜひ参考にしてみてください♪

お部屋のレビューを早く読みたい方は『ホットクロスポイントサンタモニカのレビュー』からお読みください。

タップできる目次

ホットクロスポイントサンタモニカとは

シギラマイルズリゾートの位置(引用:公式HP

ホットクロスポイントサンタモニカ』は宮古島南岸に位置する『シギラマイルズリゾート』内にあるホテルです。

2020年10月に開業したシギラリゾート内でも新しいホテルになります。

南岸11kmにわたる約140万坪の敷地には緑豊かな自然が広がり、ホテルやレストラン、温泉、アクティビティなど様々な施設が集合しています。

市街地からは車で約20分ほど離れているため、喧騒から解放され思う存分リゾート気分を味わうことができます。

リゾート内の様々なホテル(引用:公式HP

シギラリゾートには趣の異なるホテルが8つあり、ラグジュアリーからカジュアルまで旅の目的に合わせてホテルを選ぶことができます。

シギラリゾート内は無料のシャトルバスが運行しており、各施設へ気軽にアクセスすることができます。

どんちゃ

今回宿泊したサンタモニカはシギラ黄金温泉まで徒歩約3分なので、温泉後にバスに乗りたくない方にもオススメですよ♪

ホットクロスポイントサンタモニカの口コミ

ホットクロスポイントサンタモニカ』の口コミを楽天トラベルBooking.comで調べました。

朝食が美味しかった
5.0

朝食は種類も多く、美味しくて、良かったです。
部屋はバルコニー付きにしました。他の部屋より高めですが、広くてソファやテーブルもあり、リラックスできました。
全体的にとてもコスパが良いホテルだと思います。

引用:楽天トラベル

値段がリーズナブルでコスパが良い
5.0

宮古島でのゴルフの時に毎回使わせて頂いています。
ゴルフ場にもアクセスが良い事、値段もリーズナブルな事、朝ごはんが美味しい事
これに付きますね

引用:楽天トラベル

ダイビングをする人には向かない
2.0

ダイビングで宿泊しましたが、機材洗い場と機材干し場が無いのでダイバーにはお勧めしません。

宮古島のホテルにはいろいろと泊まりましたが、機材干し場が無いホテルは初めてです。
普通のリゾート宿泊者なら良いかもしれません。

ウェットスーツ他、塩でべとべとのまま帰ることになったので、
今後は利用することはないと思います。

引用:楽天トラベル

また泊まりたいホテル
4.5

良い点:コストパフォーマンスがとても良い、 朝食が美味しい セパレートのバスが良い

悪い点:近隣にスーパーやコンビニはない

引用:Booking.com

また泊まりたいホテル
3.5

良い点:朝食が素晴らしい、水回りが綺麗、Wi-Fiやネフリなどがあって良い

悪い点:お部屋が狭い、見晴らしが悪い

引用:Booking.com

どんちゃ

「朝食が美味しい」、「コスパが良い」という意見が目立ちました。一方で客室からの眺望がイメージと違った意見も見られたため、予約時に確認する必要があります。

ホットクロスポイントサンタモニカへのアクセス

住所:〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国974−1

サンタモニカを含むシギラリゾートのホテルへは自動車か無料シャトルバスで向かいます。

自動車:無料駐車場

ホットクロスポイントサンタモニカの駐車場

ホテル横に無料の駐車場が完備されています。

事前予約は不要です。

バス:無料シャトルバス

宮古空港〜ホテル間は約15分の無料シャトルバスが運行しています。

空港からホテル方面へは事前予約は不要ですが、ホテルから空港に向かうバスを利用する場合は事前予約が必要なのでフロントに伝えておきましょう。

ホットクロスポイントサンタモニカの客室の種類

ホットクロスポイントサンタモニカのお部屋の種類
  • コーラルオーシャン(1-4名)
コーラルオーシャン(引用:公式HP)

特徴

  • ホテルで最も広い最上階の部屋で、テラス付き
  • オーシャンビュー

  • コーラルバルコニー(1-4名)
コーラルバルコニー(引用:公式HP)

特徴

  • 1〜4階の部屋でバルコニー付き
  • オーシャンビュー ※階層によってオーシャンビューのレベルは変わると思います

  • コーラルロフト(1-3名)
コーラルロフト(引用:公式HP)

特徴

  • ロフトベットで3人までの宿泊が可能

  • コーラルツイン(1-2名)←今回宿泊したお部屋
コーラルツイン(引用:公式HP)

特徴

  • 清潔でコンパクトなツインルーム

ホットクロスポイントサンタモニカのレビュー

それでは前置きが長くなりましたが、『ホットクロスポイントサンタモニカ』に宿泊した様子をレビューしていきます!

僕たちは宮古空港でレンタカーを借りて、ホテルに向かいました。

宮古島の観光に車は必須なので、早めにレンタカーを予約しましょう!

レンタカーの予約は『旅楽』がオススメ! 複数のレンタカー会社を比較して、お得にレンタカーを予約しましょう!

ホテルの外観

ホットクロスポイント サンタモニカ

こちらがホテルの外観です。

シギラリゾートの中でも新しいホテルなので、色褪せていることもなくとても綺麗です。

エントランスロビー

中に入ると立派な木のオブジェがお出迎え。

エントランスロビーは清潔で広々としており、リゾート感を感じる内装となっています。

フロントデスク

フロントデスクでチェックイン手続きを済ませます。

夕食でシギラリゾート内の他のレストランに行く場合は、フロントで予約をしてから行くようにお願いされました。
HORIZON(鉄板焼・しゃぶしゃぶ)の内容を確認する

スタッフさんの説明は大変丁寧で、料金はリーズナブルですが宿泊全体を通して接客に不満を感じることはありませんでした。

どんちゃ

フロントでレストラン『HORIZON』の席を確保してくださいました。お店を決めている場合はすぐに動きましょう!

エレベーターと廊下

エレベーターホール

開業からまだ約3年なので、エレベーターホールも綺麗で清潔感があります。

客室は5階まで用意されており、東と西に建物が分かれています。

廊下

今回のお部屋は東館の3階の「コーラルツイン」です。

コーラルツインのお部屋

302 コーラルツイン

それでは302号室のコーラルツインの詳細をみていきましょう!

サンタモニカ コーラルツイン

こちらが入り口から見たコーラルツインの様子です。

広さは23-26m2でコンパクトなお部屋ですが、無駄な装飾がないため窮屈さは感じません。

サンタモニカ コーラルツイン

窓側から見た様子がこちら。

ベッドは硬めで、ぐっすりと眠ることができました。

ベッドサイド

ベッドサイドにはデジタル時計とコンセントなどがあります。

テーブルと椅子

ベッドの側にはテーブルと椅子があり、滞在中の荷物置きとして便利でした。

お部屋の中でも存在感のある大型テレビはNetflixやHuluなどに対応しているため、映像コンテンツを大画面で楽しむことができます。

サニタリーエリア

洗面台

続いて水回りをみていきましょう。

洗面台はもちろん汚れひとつなく、ピカピカです。

トイレ

驚いたことがトイレには扉がなく、洗面台から丸見えです。

友達同士だと少し気を使います。

バスルーム

洗面台の向かいはバスルーム。

シャワーとバスタブが別になっているのは嬉しいのですが、ガラス扉なので洗面台から丸見えです。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは『EN JULLET』というメーカーでした。

2泊ともシギラ黄金温泉を利用したため、こちらは使いませんでした。
シギラ黄金温泉の内容を確認する

アメニティ

歯ブラシなど

アメニティは「ボディタオル、歯ブラシ、カミソリ、クシ」が用意されており、スキンケアセットはありませんでした。

ドライヤー:MONSTER

ドライヤーは大風量でコスパ最強の『MONSTER』です。

朝、一瞬で髪を乾かせたので助かりました。

コイズミ(Koizumi)
¥7,980 (2025/10/08 18:28時点 | Amazon調べ)
スリッパ

お部屋の入り口にスリッパが用意されています。

パジャマ

パジャマは上下セパレートタイプで安眠できました。

眺望

コーラルツインの眺望

302号室のコーラルツインのお部屋の眺望は駐車場でした。

視界の隅に海は見えますが、コーラルツインの場合は眺望は期待せずに泊まりましょう。

ミニバー

ミニバー

ミニバーはカプセルタイプのコーヒーマシーンとミネラルウォーターです。

カプセルだと新鮮なコーヒーをいつでも飲めて嬉しいですね。

冷蔵庫

ミニ冷蔵庫もあります。

プールとサウナ

サンタモニカのプール

ホテルの敷地内にプールがあります。

宿泊者は無料で利用できますが、3月中旬は少し肌寒く利用者はいませんでした。

タオルは有料のレンタルとなりますのでご注意ください。

サンタモニカのプール

プールから眺めるホテルも良い感じです。

サンタモニカのジャグジー

プールサイドにはジャグジーや、

サンタモニカのサウナ

サウナがあります。

3月中旬も稼働していました。

インスタ映えしそうなブランコもあるので、宿泊の際はぜひお庭をお散歩してみてください。

連泊のタオル交換

連泊でタオル交換だけをお願いする場合は、お部屋にあるバスケットに使用済みのタオルを入れて廊下に出しておきます。

帰ってきた頃に新品のタオルと交換してくれています。

ホットクロスサンタモニカ周辺の夕食

シギラリゾート内には2024年3月時点で34件のレストランがあります。

サンタモニカ1泊目の夕食はシギラリゾートのレストラン『HORIZON(鉄板焼・しゃぶしゃぶ)』、2泊目はシギラリゾートのお店ではありませんが『ひろちゃん食堂』にいきました。

どんちゃ

続いて、それぞれのお店の様子をまとめていきますね!

HORIZON(ホライズン)鉄板焼き・しゃぶしゃぶ

サンタモニカ1泊目の夕食はホテルから徒歩約15分、もしくは無料シャトルバスで約10分の『HORIZON(鉄板焼・しゃぶしゃぶ)』に行きました。

基本情報
営業時間:18:00-22:00
駐車場:無料
メニュー:鉄板焼コース、しゃぶしゃぶコース

お店の中は鉄板焼としゃぶしゃぶでエリアが分かれており、今回はしゃぶしゃぶをいただくことにしました。

コースは

東浜:8,800円
西浜:12,000円
月浜:16,000円

の3種類から選択し、必要であれば単品を追加します。

今回は東浜を注文しました。

東浜は魚介類と鰻が入っていませんが、お肉などその他のメニューは全コースで同じです。

前菜:厳選琉球食材からの一皿

まずは前菜。

これだけでビール1杯いけちゃう美味しさです。

ポン酢とゴマだれ

つけだれは2種類で、ポン酢とゴマだれです。

アグー豚のロース(2人前:400g)

お肉は幻の紅豚 アグー豚のロースです。

1人前200gです。

どんちゃ

茹でても固くならず旨みがギュッと濃縮された豚さんでした!

旬菜

朝採れ野菜と島豆腐伊勢海老とやんばる地鶏の自家製つくねです。

写真を撮り忘れましたが、宮古そばもメニューに含まれています。

じゅーしー(沖縄伝統の炊き込みご飯)

〆は沖縄伝統の炊き込みご飯「じゅーしー」です。

デザート

最後のデザートはドラゴンフルーツのレアチーズケーキ琉球紅茶でした。

どんちゃ

ボリュームも十分でお腹いっぱいになりました。鍋を囲んでゆっくりと食事したい方にオススメです!

ひろちゃん食堂

サンタモニカ2泊目の夕食はホテルから徒歩約10分の『ひろちゃん食堂』でいただきました。

基本情報
営業時間:11:00-21:00
駐車場:無料
備考:テーブル、座敷あり

場所はシギラリゾートの『ホテル ブリーズベイマリーナ』のほぼ目の前です。

リゾートのディナーもいいけど、宮古島料理をローカルな店で楽しみたい方にオススメです。

ゴーヤチャンプル、宮古そば

宮古そばとゴーヤチャンプルのセットを注文しました。

素朴な味だけどボリューム満点で大満足の定食でした。

これで1,100円なのでコスパ最強です。

もずくの天ぷら

単品でもずくの天ぷらも注文しました。

程よい塩味でビールが進みました…♪

どんちゃ

ボリューム満点でコスパ最強なので、ご家族で来ている方も多かったです!

ホットクロスサンタモニカの朝食

大人気の朝食ブッフェは以下の記事でまとめています!

【宿泊記】ホットクロスポイントサンタモニカの朝食ビュッフェをレビュー!宮古島の食を楽しもう!

シギラ黄金温泉まで徒歩3分

シギラ黄金温泉

シギラリゾートの中心に『シギラ黄金温泉』があります。

温泉だけでなく、水着着用の温水プールも楽しむことができます。

基本情報
営業時間:11:00-22:00
駐車場:無料
入館料:大人 2,000円(リゾート宿泊者 1,600円)、こども 1,000円(リゾート宿泊者 800円)
備考:入館料にはバスタオル、フェイスタオルを含む

ホットクロスポイントサンタモニカからは徒歩3分ですが、ホテルによってはシャトルバスで向かうことになります。

シギラ黄金温泉

こちらが入り口。

シギラ黄金温泉に限らず、夜になるとリゾート内は個性的な光で彩られます。

靴を鍵付き靴箱に入れて、受付でロッカーの鍵と交換します。

中央の通路は水着着用の温泉プールです。

脱衣所は温泉と共用なので、まずは男性は左、女性は右の通路に進みます。

施設マップ(引用:公式HPより)

①フロントロビー
②露天風呂(男女)
③展望風呂(男女)
⑧ジャングルプール

どんちゃ

解放的な露天風呂と暖かいプールは最高でした!シギラリゾートに宿泊する際はぜひご利用ください!

宮古島サイダー

お風呂上がりは宮古島サイダーや、

BLUE SEAL

ブルーシールアイスクリームが待っています♪

ホットクロスポイントサンタモニカのレビューのまとめ

以上3月に宿泊した『ホットクロスポイントサンタモニカ(Hot Cross Point Santa Monica)』をレビューしました!

サンタモニカがオススメな人

  • 宮古島観光の拠点として連泊できるホテルを探している
  • 温泉やプールに入りたい方
  • 沖縄グルメを朝食で食べたい
  • 海を目前にリゾート気分を味わいたい
  • 市街地から離れて静かに過ごしたい

こちらのホテルはシギラリゾートの中心に位置し、シギラ黄金温泉に徒歩で行けることが嬉しいポイントでした。

また別記事にてまとめる朝食は大変美味しく、口コミにもあるように多くの宿泊者が大満足のメニューとなっています。

コーラルツインのお部屋は清潔で価格以上の滞在となりました。

どんちゃ

宮古島でコスパの良いホテルでリゾート気分を味わいたい方はぜひご検討ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにも教えてあげよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次