こんにちは!
今回は2022年3月19日(土)に訪れた
茨城県の牛久大仏の記事となります。
茨城県内で圏央道や常磐道を通る際に、
とても大きな仏像が見えることはありませんか?
それが茨城県の観光名所“牛久大仏”です。
いつもドライブで牛久大仏が気になっているけど、
通り過ぎてしまっているという方も多いかもしれません。
牛久大仏周辺には
“あみプレミアムアウトレット”や“JAXA 筑波宇宙センター”
など
子供から大人まで楽しめるスポットもあります。
牛久大仏までは
車だと都心からでも1時間ほどで行くことができますので、
週末のドライブ候補にぜひ入れてみてください♪
○牛久大仏の高さは120mで世界一
●アクセスは車が便利!都心からでも1時間ほど
○四季折々のお花を楽しむことができる
●猿やインコなどの動物とも触れ合える(子どもも楽しめる!)
○ランチには”魚と酒菜 とき和”がおすすめ
牛久大仏の魅力
牛久大仏は1986年着工〜1993年に完成

牛久大仏建設の構想は1983年に着手されたそうです。
その後1986年に着工し、1993年に完成しました。
意外と新しい大仏さまなんですね。
建設費用は約80億円なんだとか、、、
日本のバブル時代に建設されたため、
当時のイケイケな日本情勢を反映したサイズ
でもあるのかと感じたりもします。
牛久大仏の高さは120mで世界最大の青銅製の大仏さま

牛久大仏の高さは台座を含めて120mとなっており、
40mの自由の女神や14.9mの奈良の大仏と比較すると、
その桁違いの大きさを理解できると思います。
牛久大仏のアクセスは車が便利!無料駐車場有り(820台)
牛久大仏は茨城県の牛久市にあります。
東京都心や郊外からのアクセスも良く、
週末のドライブにもってこいな観光地です。
車利用の方は牛久大仏へは
常磐道、圏央道から来られる方が多いと思われます。
“牛久阿見I.C.” もしくは “阿見東I.C.”を降りて
そびえ立つ牛久大仏を目指すだけなので、迷うことはないと思われます。

駐車場は無料で
820台ほど止めることができます。
12時頃に到着しましたが、
すでにかなりの車が止まっていました。
もう少し暖かくなったら、さらに混雑が予想されますね。
お車がない方は、
もちろん公共交通機関でも行けます。
①牛久駅(JR常磐線)
②牛久駅 東口2番乗り場 → 「牛久大仏・牛久浄苑」 or 「あみプレミアムアウトレット」行き(バス)
③牛久大仏で下車(約30分弱)
時刻表
最寄りの牛久駅から牛久大仏までは、距離が遠いため、
歩いていくのは厳しいかと思われます。
また、バスの本数も少なく、電車と時間が合わない可能性が高いため、
タクシーで行ってしまった方がいいかもしれません(15分程度で着きます)。
折角のお出かけですので、牛久大仏へは
車かレンタカーを借りて、ドライブも楽しめるといいですね!
車であれば牛久大仏周辺に楽しむことができるスポットが複数あるため、
オススメです。

仲見世通りでお土産を購入

駐車場から受付までの仲見世では
漬物や大判焼きなどのお店が並んでいます。
拝観料は大仏胎内込みで800円(大人)【受付】

仲見世通りを過ぎると受付があります。
こちらで御朱印も受け付けています。
開演時間
【3〜9月】
平日 :9:30〜17:00
土日祝日:9:30〜17:30
【10〜2月】
平日 :9:30〜16:30
土日祝日:9:30〜16:30
※年中無休
拝観料金
大仏胎内を含む全ての拝観:800円(大人)、400円(子ども)
庭園のみの拝観 :500円(大人)、300円(子ども)
※15名以上の場合は団体割引もあるため、公式HPをご参照ください。
公式HP
支払い方法は現金のみでしたので、ご注意ください。
園内マップ

園内の総面積は37万平方メートルもあり、
東京ドーム換算だと約8個分くらいの広さになります。
園内には牛久大仏だけでなく、
四季折々のお花や動物たちと触れ合うこともできるため、
園内に入るだけでも十分に楽しむことができます。
四季折々のお花(3/19時点では見頃のお花の種類は少なかったです)

庭園内では四季折々のお花を楽しむことができます。
咲いている花の種類も限られていましたが、
暖かくなり、グングンと成長しつつある様子を楽しむことができました。

ソメイヨシノが並ぶ桜並木道もあります。
3月19日時点ではまだ蕾の状態でしたが、
また満開となる時期に訪れてみたいと思います。
本願荘厳の庭でコイに餌やり

牛久大仏の前には伝統的浄土式庭園の“本願荘厳の庭”があります。

子ども連れの方も多く、

食欲に負けて丘に上がろうとする鯉たちに餌やりをすることもできます。
本願荘厳の庭では
休日の穏やかな時間を楽しむことができました。
迫力満点の牛久大仏

こちらがギネスにも認定されている
高さ120mの牛久大仏です。
写真では伝わりにくいですが、
距離感が分からなくなるほどの迫力があります。

大仏さまの足元から、様々な角度でパシャっ。
どの角度から見ても見上げるほどの高さで
全く飽きることがありません。

まだ蕾でしたが、
桜と牛久大仏のコラボレーションを写真に収めることもでき、
桜の写真スポットをお探しの方にもオススメです。
牛久大仏の胎内をエレベーターで登り展望台へ

牛久大仏の胎内に入るために、大仏さまの裏側に向かいます。
どこかのコンサートホールかな?と思われるような入り口が現れます。
胎内にはトイレはないため、近くにあるトイレで事前に済ませておきましょう。
こちらから靴を脱いで、中に入っていきます。

牛久大仏の胎内は下記の作りとなっています。
1階:光の世界
2階:知恩報徳の世界
3階:蓮華蔵の世界
4-5階:霊鷲山の間
地上85m展望台


展望台までは、
工事の様子や写経などのパネル、実物大の牛久大仏の親指などが展示されています。
内部がとても現代的で博物館にいるような感覚になり、
大仏さまの中にいるとは思えません。

胎内にはエレベーターがあり、
こちらで地上85mの展望台へ向かいます。

展望台では東西南北に窓があり、
こちらから地上85mの景色を楽しむことができます。
展望台と呼ぶには
少し窓も小さく、景色が見にくいなぁ…
と感じてしまいましたが、
大仏さまの中なのでこれくらいのものだと思っておきます。

体内ではお守りや数珠、お線香なども販売されているため、
お気に入りのものがあればお土産として購入することも可能です。

ふれあいガーデンテラスで動物と触れ合う

牛久大仏のそばには、
ふれあいガーデンズテラスと呼ばれる小さい動物園のようなエリアがあります。
目玉はお猿さんのステージです。
タイムスケジュール
【平日(金曜はお休み)】
11:00-11:30
13:00-13:30
14:30-15:00
【土日祝】
11:00-11:30
12:30-13:00
14:00-14:30
15:30-16:00(10-12月は15:20-15:50)
※12, 2月は日曜、祝日のみ公演
公式HP
上記のタイムスケジュールで講演しています。
スケジュールは時期や曜日によって変則的になっているため、
お猿さんステージを楽しみにお越しになる方は
あらかじめ時間などを確認してから向かいましょう。
オカメインコが放し飼いされていますが、
店員さんによると、こちらの子がふるなびのCMで登場したオカメインコだそうです。
今回はこちらのエリアにあまり時間をかけませんでしたが、
ウサギやフクロウ、ヒヨコ、コモンマーモなど
他にも触れ合える動物がたくさんいるため、
大人も子どもも楽しむことができます。
牛久大仏周辺のランチ情報
魚と酒菜”とき和”でボリューム満点のランチ(牛久大仏から1.5km)

今回ランチしたお店が「魚と酒菜 とき和」さんです。
牛久大仏からは1.5 kmほどで
車で3分ほどで行くことができます。

駐車場も完備されており、
12台の駐車が可能です。

店内は暖かい日差しが気持ちいテーブル席
店主のお顔が見えるカウンター
があり、昔懐かしい雰囲気が漂っていて
大変居心地が良いです。

メニューはこちらになります。
週替わりのメニューとなっているようです。
今回は
・からあげ定食
・チーズヒレカツ定食
を注文しました。


野菜がたっぷりで揚げ物もサックサクでとても美味しかったです。
野沢菜がついていたり、デザートもあるため、とても満足感がありました。

食後にはドリップされたコーヒーを無料でいただくことができました。
旅行ではついつい野菜不足に陥りがちですが、
このようなリーズナブルなのに健康的で美味しい定食はありがたい…
牛久大仏で
ランチにお悩みの方には大変オススメのお店です。
魚と酒菜 とき和
住所 :茨城県稲敷郡阿見町吉原3597-118
営業時間:11〜14時、 17〜23時
定休日 :月曜日、日曜日はランチのみ
駐車場 :12台(無料)
電話番号:029-811-6242
※支払い方法はお会計が3万以上でクレジットカード可能
コロナ感染状況で開店時間は変化する可能性がありますのでご注意ください。
お食事処”利根”で手軽にランチ(牛久大仏受付前)

牛久大仏の受付の目の前に「お食事処 利根」さんがあり、
こちらが牛久大仏から一番近いランチのお店になります。

メニューはこちらになります。
田舎の定食屋さんという感じでしたが、
今回は上記の魚と酒菜 とき和さんを利用しました。
近場で早く済ませたい方にはオススメです。
お食事処 利根
住所 :茨城県牛久市久野町2083
営業時間:11〜15時
定休日 :不定休
駐車場 :牛久大仏駐車場(無料)
電話番号:029-889-2920
あみプレミアム・アウトレット(牛久大仏から1.9km)
家族みんなで色々なものを食べたい場合は、
車で5分ほどの距離にある「あみプレミアム・アウトレット」もオススメです。
こちらでのランチ情報は
PREMIUM OUTLETS TIMESさんで詳しくまとめられていますので、
良かったら参考にご覧ください。
あみプレミアム・アウトレットでおすすめのランチは?デートにぴったりのスイーツ店も紹介
あみプレミアム・アウトレット
住所 :茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
営業時間:10〜20時
定休日 :年中無休
駐車場 :3,900台(無料)
電話番号:029-829-5770
まとめ

以上、2022年3月19日に訪れた茨城県の牛久大仏について詳細にまとめました。
近くで見る牛久大仏の迫力は凄まじく、園内も自然に溢れていて
穏やかな休日を過ごすのに素晴らしい場所でした。
牛久大仏へは、
公共交通機関でも行くことはできますが
最寄り駅まではバスかタクシー移動となってしまいます。
近くには、アウトレットやJAXAなどの観光地もあるため、ぜひ
車かレンタカーを借りて週末にお出かけ候補にしてみてはいかがでしょうか!

コメント