2023年10月22日に長野県の上高地に行ってきました!
上高地は日本有数の山岳リゾートで、日本アルプスの中でも“北アルプス”の南端に位置します。
当日は天気にも恵まれ、絶好の行楽日和となりました。
本記事では大混雑となる紅葉シーズンに訪れた上高地の様子をまとめていきます。
- 2023年10月中旬の上高地の紅葉状況
- 紅葉シーズンの上高地の混雑状況
- 10月中旬の上高地の気温と服装
2023年10月中旬の上高地の気温と服装
2023年10月22日の上高地は最低気温-1度、最高気温9度と、この秋で最も寒い1日となりました。
- エアリズム(半袖:UNIQLO)
- ヒートテック(半袖:UNIQLO)
- ヒートテックコットンクルーネックT(長袖:UNIQLO)
- ウインドブレーカー
- ヒートテックイージーパンツ(UNIQLO)
ほぼ全身UNIQLOです(笑)
上は4枚着ていましたが、大正池から明神橋まで2時間ほど歩いてもちょうどいい気温でした。
登山用の格好でなくても大丈夫ですが、上着で調節できるように真冬の格好で行くことをオススメします!
シューズはハイキングや登山用のHOKA『KAHA 2 LOW GTX』を履いていきました。
HOKAのKAHA2 LOW GTXのレビュー記事はこちら!
足元は滑りやすいところもあり、岩などに足をぶつける可能性があるため、ローファーやスニーカーではなくハイキングシューズがおすすめです。
上高地へのアクセス(自動車)
上高地は通年マイカー規制のため、自動車で訪れる場合は各駐車場からはシャトルバス、もしくはタクシーで向かいます。
- 松本方面 沢渡(さわんど)駐車場
- 高山方面 あかんだな駐車場
上高地は長野県の松本、岐阜県の高山方面から入ることができます。
今回は松本方面から向かったため、沢渡(さわんど)駐車場を利用しました。
さわんどバスターミナルから河童橋に近い終点の上高地バスターミナルまでは約30分で、途中にいくつか停車駅がありす。
上高地を訪れるほとんどの方が「大正池」か「上高地バスターミナル」で下車します。
混雑状況にもよりますが、帰りのバスは「上高地バスターミナル」から乗ることが推奨されているため、行きは「大正池」で下車して絶景を楽しんでから、上高地バスターミナル(河童橋)まで散策するコースがオススメです。
大正池〜河童橋までは徒歩1時間15分ほどです。綺麗な空気と景色を思う存分楽しめますよ♪
沢渡(さわんど)駐車場の混雑状況(朝7時45分)
上高地へのシャトルバスを利用するために、車で沢渡駐車場に向かいました。
沢渡駐車場は第1〜4まであり、上高地に向かうバス停から近い順に「第3→第2→第4→第1」となります。
朝7時45分の第二駐車場の様子がこちら!
まだ駐車スペースに余裕があり、道中も渋滞が発生していませんでした。
バスターミナルに最も近い第三駐車場も余裕がありました。
朝8時頃までに来ると渋滞に巻き込まれることなく駐車できる可能性が高いため、上高地へは朝早くに訪れるのがオススメです♪
さわんどバスターミナルの混雑状況(朝8時)
さわんどバスターミナルでチケットを購入し、8時発のシャトルバスに乗車しました。
7時55分にターミナルに到着するとバス1台分ほどの列ができていました。
その後、続々と列が増えてきたので待たずにシャトルバスに乗りたい方は8時頃に到着できるように行動しましょう!
上高地-大正池の紅葉と混雑状況
今回は「大正池」でシャトルバスを降車しました。
当日はバス運転手も興奮するほどのベストコンディションで、写真のように水鏡となった大正池に穂高連峰が映し出され、まさに上高地の絶景を楽しむことができました。
この景色を見るには風が弱い朝に訪れる必要があり、9時を過ぎるとここまで綺麗に写真は撮れませんでした。
※早朝でもコンディションが揃わないと水鏡にはならないため、見れたらラッキーです♪
北アルプスの活火山で日本百名山にも選出されている「焼岳」も綺麗に大正池に描かれていました。
加工したのではないかと疑ってしまうレベルの写真が撮れて、秋晴れと北アルプスの山々が心に沁みました…!
朝8時半の大正池の混雑状況はこちらの写真の右端の通りです。
大正池のバス停からすぐの写真スポットには人が密集するため、バスが来た道を5分ほど戻った場所で写真を撮るのがオススメです。
大正池から河童橋までは徒歩1時間15分ほどで軽いハイキングを楽しめます。
天気が良いと時間を忘れるほど気持ちい空気を堪能できます。
道中には「田代湿原」や「田代湖」などの人気スポットや、
見事に透き通った梓川のせせらぎを聞きながら、北アルプスの山々を楽しむことができます。
紅葉は進んでいる途中だったので、あと1-2週間後が見頃だと思われました。
天気が良い場合は大正池から歩いて河童橋まで向かうのもオススメですよ♪ 平坦で歩きやすい道なのでお子様も楽しめます。
上高地-河童橋の紅葉と混雑状況
大正池からハイキングを楽しみ、10時30分に河童橋に到着。
すでに橋の上は人で溢れかえり、大変賑わっていました。
河童橋から見た穂高連峰がこちら。
緑と紅葉、そして真っ白な雪が美しい…
この時期でないと見れない絶景です。
反対側に「焼岳」を拝むことができます。
紅葉した木々が美しく、息を呑む絶景を堪能しました。
次に河童橋から「梓川右岸道」を通って明神橋と明神池に向かいました。
明神橋までの道中は「岳沢湿原」や、
紅葉した木々を楽しめます。
ただし明神橋までは約3.0km(徒歩約1時間)あり平坦な道だけではなく、河童橋までに見た感動を超える景色は無いように感じたため、体力と時間に余裕がある方は行ってみましょう!
上高地-明神橋、明神池の紅葉と混雑状況
河童橋から1時間ほど歩いて明神橋には12時に到着しました。
明神橋では河童橋からは距離があるため、人混みは減ってゆったり過ごすことができます。
梓川のほとりでゆっくりしている方や、食事をしながらピクニックを楽しんでいる方が多かったです。
河童橋付近は大変賑わっているので、山奥でゆっくりしたい方にオススメです。
明神池に入るには大人500円(小人200円)が必要です。
明神池は一之池と二之池の大小2つからなる池からなり、写真スポットの一之池の鳥居?は10数組の列ができて待ち時間が発生していました。
明神池から河童橋までの帰り道に食事中のお猿さんに出会いました。
人に慣れているのか襲ってくる気配は無く、写真を撮るためにお猿さん周辺に人溜りができていました。
上高地-河童橋のランチとソフトクリーム
お昼は河童橋付近の『カフェ小梨』でカレーとコロッケをいただきました。
カレーはまぁ…古いゲレンデで出てくるレベルのお味で、コロッケは美味しかったです♪
『トワサンク上高地』でりんごソフトクリームをいただきました。
アップルパイも人気です♪
りんごソフトクリームが明神橋まで往復した体に染み渡りました…!
上高地〜沢渡(さわんど)へのバスの混雑状況(昼14時)
朝8時30分に大正池に到着し、そこから河童橋と明神橋まで楽しんで、上高地バスターミナルに戻ってきたのは13時40分でした。
するとすでに長蛇の列が…
少し焦りましたが、20分ほどでバスに乗ることができました。
バスターミナルが見えるくらいの列であればそこまで待たずにバスに乗れますよ♪
14時頃を過ぎてくると河童橋付近まで続く列ができるほど混雑するため、余裕を持って帰ることをオススメします。
まとめ〜混雑を避けるなら朝8時までの到着がおすすめ〜
以上、2023年10月23日の紅葉シーズンに訪れた長野県の上高地の様子をお届けしました。
- 朝8時頃までは渋滞に巻き込まれずに駐車できる可能性が高い
- 昼14時頃からは帰りのバスの大混雑が始まる
紅葉シーズンの上高地を訪れる際のポイントは上記の通りです。
なるべく朝早くから行動することで、ストレスなく山を楽しめますのでオススメです。
また10月中旬以降は一気に気温が下がるため、真冬の装備で訪れましょう!
コメント