浄水ポッドのサブスクってお得なの?
最近は水道水をそのまま飲むのではなく、ペットボトルやウォーターサーバー、浄水器で塩素などの不純物を取り除く方も増えてきました。
特に浄水器の中でも手軽に始めれるポット型浄水器は一人暮らしや浄水初心者の方に人気です。
そこで今回ご紹介するのが高品質サブスクで人気なGLLEIDOのサブスク浄水ポット『WATER MEMBER』です!
こちらは月額390円から始めれるポット型のサブスク浄水器のため、蛇口に取り付ける面倒な操作は不要でペットボトルのようにゴミが大量に出ることがありません。

本記事では浄水ポットで有名な『ブリタ』を愛用している筆者がガレイドと比較レビューをまとめていきます!
比較ポイント
- 価格(コスパ)
- ろ過後の水の美味しさ
- ガレイドとブリタのどちらがおすすめか
浄水ポッド初心者の方だけでなく、高額なウォーターサーバーやペットボトルウォーターを購入されている方もコスパ最強でお得なGALLEIDOのサブスクをチェックしてみてください♪
浄水器(ポッド型)のメリット
- 浄水器を初めて使う方
- コスパ良く美味しい水を飲みたい方
- 美味しい水を冷蔵庫で冷やして飲みたい方
浄水ポットは蛇口への取り付けやサーバーの設置は不要なので、購入してすぐに使い始めることができます。
また浄水ポットは料理中に水を直接お鍋に入れることができたり、食卓で使う場合も簡単に持ち運ぶことができます。
- 1〜2人暮らし:1〜2L
- 3人以上(ファミリー):3L以上
利用人数に対する浄水ポットの目安容量は上記の通りです。
あくまで目安なので、連続して水を使わない場合は少量でも問題ありませんよ♪
浄水器(ポッド型)のデメリット
- 水道水のろ過に時間を要する
- カートリッジの交換が必要
浄水ポットにはデメリットもあります。
例えばガレイドの浄水ポットのろ過水量は1.4Lのため、それ以上の水を一度に使う場合は2回目のろ過を数分待つ必要があります。
またカートリッジは約1-2ヶ月に1度※交換する必要があるため、忘れてしまうことがあります。
※交換のタイミングは利用頻度によります。



ガレイドはサブスクでカートリッジが送付されるため、購入や交換を忘れることがないため安心です♪
ガレイドとブリタはどちらがおすすめ?
(サブスク)
どちらもろ過した水は美味しいため、コスパと浄水ポットのサイズで選択されるといいと思います。



ガレイドの特徴に魅力を感じる方は引き続きレビューの詳細をご覧ください♪




GALLEIDO WATER MEMBERについて


それではまずは『GALLEIDO WATER MEMBER』のサービス内容を見ていきましょう!



月額390円〜で毎日美味しい水が飲める驚異的なコストパフォーマンスは必見です♪
本体は無料で費用はカートリッジのみ


サブスク契約者は本体が無期限で永久保証になります。
なかなか破損することはありませんが、万が一壊れてしまった場合でも永久保証してくれるのは安心して使い続けれます。
料金プランは3種類で圧倒的なコスパ


最も重要なポイントであるコスパについて見ていきます。
ウォーターサーバーを導入すると平均して月額4,500円、ペットボトルだと月額1,600円かかると言われていますが、GALLEIDO WATER MEMBERのエコノミープランは脅威の月額413円です。
つまりウォーターサーバーを導入するよりも年間で49,000円、ペットボトルよりも年間で14,000円ほどの節約ができることになります。
サブスク料金プランは2種類


サブスクの料金プランは2種類あり、「ファミリープラン:90日サイクル」と「エコノミープラン:180日」となります。
- ファミリープラン:3〜4人向け
- エコノミープラン:1〜2人向け
カートリッジと本体は同じですが、利用人数によって1日にろ過する水量が変化するためカートリッジの配送間隔の違いでプランが分かれています。


浄水ポットの蓋にはLEDディスプレイでカートリッジの交換目安日数が表示されます。
定期的に送料無料でカートリッジが配達されるため、自分で買いに行く必要もなく交換を忘れることもありません。
3〜4人で住まれていても、あまり水を使わない場合はエコノミープラン(1〜2人)でも問題ありませんよ♪
4段階フィルターで97%不純物を除去する浄水方法


『GALLEIDO WATER MEMBER』の浄水方法は4段階になっており、第三者検査機関で検査を受けて目標の水質をクリアしていることが証明された安全安心の品質となっています。


4段階のフィルターで水道水に含まれるカリウムなどの不純物を97%以上除去することができ、お米やお料理の雑味が低減し、より美味しくいただくことができます♪
本体はコンパクトなのに大容量


本体は全容量2.6Lでろ過水量は1.4Lです。
蓋のLEDディスプレイがカートリッジの交換タイミングを示してくれるため忘れることもありません。
購入前の注意点
4回未満の受け取りの場合は解約手数料1.980円が発生する
サブスクを契約してからカートリッジを4回未満の受け取りで解約する場合は解約手数料1,980円が発生します。



サブスクでは一般的ですが、4回以上は受け取らないと解約手数料がかかってしまうことは注意しましょう!
GALLEIDO WATER MEMBERをブリタと比較レビュー


それでは筆者が愛用しているポット型最小で歳軽量モデルの『ブリタ(全容量1.5L)』と比較レビューをまとめていきます。
180日サイクルの『エコノミープラン』を申し込んだところ、本体とカートリッジ3個が届きました。


浄水ポットには持ち手があるため握りやすいです。


浄水ポットは2層構造になっており、


容器を重ねて内側に専用カートリッジをはめ込みます。


あとは上から水道水を入れるだけでろ過された美味しい水を飲むことができます。



水が滴ってろ過している感じが身体に良いことをしている実感があります…!
サイズ感


『GALLEIDO WATER MEMBER』:ろ過水量1.4L(全容量2.6L)
『BRITA(ブリタ)』:ろ過水量1.0L (全容量1.5L)
ブリタは様々な容量の浄水ポットを展開しており、僕が持っているのは最小最軽量のモデルです。
ブリタの最小で最軽量モデルは取っ手が付いていなかったので、GALLEIDOの浄水ポッドは丈夫な取っ手がついており持ちやすいです。
ただし、どちらの浄水ポットも片手で蓋を開けれないため、給水時に少し面倒です。






奥行き12センチ、横幅35センチの1人暮らし用冷蔵庫のドアポケットに入れると、GALLEIDOは半分以上を占めますが、ブリタの最小モデルは半分以下に収まります。
一人暮らしサイズの冷蔵庫の方はGALLEIDOの浄水ポットはドアポケットの半分近くを占領してしまうため、よりコンパクトサイズのブリタの方がいいかもしれません。


浄水カートリッジのコスパを比較


浄水ポットの心臓部である浄水カートリッジを比較していきます。
大きさはほとんど同じですが、GALLEIDOの方は持ち手が飛び出しているためセッティングがしやすいです。
カートリッジ3個あたりの価格 | カートリッジの取り替え目安 | 1ヶ月当たりの費用 | |
GALLEIDO WATER MEMBER | 2,480円※ ※エコノミープランの場合 | 150L | 413円※ ※2ヶ月に一回交換の場合 |
BRITA(ブリタ) | 4,015円※ ※楽天市場「BRITA公式サイト」より | 150L | 669円※ ※2ヶ月に一回交換の場合 |
ブリタのコールド用浄水フィルター「マクストラプラス」と比較してみると、1つのカートリッジで浄水できる量はGALLEIDOと同じ150Lです。
ブリタのカートリッジを2ヶ月に1回の頻度で交換すると1ヶ月当たり669円※となります。
※価格は2023年5月19日時点の楽天市場「BRITA公式サイト」を参考
GALLEIDO WATER MEMBERはエコノミープランでは413円(/月)なので、ブリタよりも1ヶ月あたり256円安いことになります。
カートリッジ費用を1年間で計算するとGALLEIDO WATER MEMBERは3,072円の節約になるため、長く使えば使うほど『GALLEIDO WATER MEMBER』はお得になりますよ!



ブリタの浄水カートリッジもウォーターサーバーやペットボトルと比べると安いのですが、GALLEIDO WATER MEMBERはさらにコスパが良いことがわかりました!
水の美味しさGALLEIDOもブリタも同じ


ろ過した水の味ですが…
GALLEIDOとブリタに違いは分かりません(笑)
どちらも水道水とは明らかに異なり、塩素臭と雑味が消えてスッキリした味わいになります。
ろ過した水を沸騰させてコーヒーやお茶を飲むと水道水よりも味がストレートでクリアに感じます。
※あくまで個人の感想です。
水道水が臭くて苦手な方はぜひ浄水ポットをお試しください♪
GALLEIDO WATER MEMBERのメリットとデメリット
- 手軽にコスパ良く塩素を除いた美味しい水を飲める
- 一度に1.4Lの水をろ過できるため料理にも便利
- カートリッジが定期的に送料無料で届くため購入を忘れることがない
- 蓋のLEDディスプレイでカートリッジの交換タイミングが分かる
- 4人以上が利用すると1回分のろ過水量1.4Lでは足りない
- 浄水ポッドのサイズが選べない
- 給水時の蓋の取り外しが面倒
ブリタなどの浄水ポットはカートリッジを購入し忘れると、ついつい同じカートリッジのまま3ヶ月、4ヶ月、、、と使ってしまい、結局水道水と変わらない成分の水を飲むことになりかねません。
一方で『GALLEIDO WATER MEMBER』はカートリッジが定期的に届く(送料無料)ため、いつでも塩素が除去された美味しい水が飲めます。



いずれのメーカーでも浄水ポットのカートリッジは定期的に交換する必要があるため、サブスクだと特に助かるサービスですね♪
GALLEIDO WATER MEMBERの申し込みは5分で完了!
最後に『GALLEIDO WATER MEMBER』の申し込み方法をご紹介します!


画面の下にスクロールして、必要事項を記入します。
基本的な内容を記入するだけで5分あれば注文は完了しますよ♪



支払い方法は「クレジットカード」か「Amazon Pay」が利用可能です!
多くの注文が入っているため、発送まで7-10日かかっているようです。急ぎの方は早めに注文してしまいましょう!
※2023/4/26時点
まとめ〜コスパが良い浄水ポッドはGALLEIDO〜
以上、『GALLEIDO WATER MEMBER』をブリタを比較した内容をまとめました!
1ヶ月あたりの浄水カートリッジ費用
- GALLEIDO WATER MEMBER:413円※1
- BRITA(ブリタ):669円※2
※1エコノミープランの場合
※2価格は2023年5月19日時点の楽天市場「BRITA公式サイト」を参考
ブリタの浄水ポットもコスパは良いですが、長い目で見るとGALLEIDOの方がお得になってくることが分かりました。
またGALLEIDO WATER MEMBERは浄水ポット本体が無料のため、ブリタよりも大幅に初期投資が少なくて済みます!
塩素などの不純物を取り除く浄水ポットをコスパ良く導入したい方は『GALLEIDO WATER MEMBER』をお試しください♪
コメント